ひさびさ・・・

2001年8月16日
なんと四ヶ月ぶりに、書いています。
久々にこのページを見て
いろんなひとの日記をみていたら
書きたい欲求がむらむらと・・・!

7月に一社から内定が出て
とりあえず就活は終了した感じです。
活動当初は考えてもいなかった業界、会社ではあるが、雰囲気もいいし、他にどうしてもしたい職種で内定とれそうな所もないし、ここでがんばってみようかな、と自分を納得させました。
この半年以上にわたった就職活動は
人生で一番大きな挫折体験でもあったなあ
ホント自分てたいした人間じゃあ
ないなーって痛感しました。
でも挫折知らずの人生より
挫折から立ち上がる生き方の方が
得る物が多いような気がするので
まあよしとします。
ていうか
この経験をどう生かしていくか
これからが本題だね。

とかなんとかえらそうな事いってますが
とりあえず
就活が終わったがしなくてはいけないのは
実験と論文書き・・・・!!!

それでは
そろそろ実験に戻ります。

就活を始めて
半年以上たった
内定もとれず
面接もろくにすすまず
なんか成長したのかなあ

いろいろ
会社をまわればまわるほど
やりたいことが
わからなくなってきた
なにがしたくて
なにに向いているのか・・・

初めは製薬の研究職ばかり
エントリーしてたけど
今では
遠い昔のよう・・・
まだ
迷い中の私だけど
時間は待ってはくれず
あと一月もしたら
受ける会社もなくなってしまうのかなあ・・

就活を始めてから
あんまり遊んでないなー
だらだらはするけど
目的もって遊んでない。
せいぜいつき合いとしての飲み会とかカラオケくらいか
映画も半年以上見に行ってないし。
メリハリが大切なんだろうけど
うまくいってる人は
案外
遊ぶときは遊んで
やるときはやってんだろうなあ

というわけでとりあえず
映画見ようと思って
「ハンニバル」みてきた

今冷静に考えれば
笑っちゃうほどグログロ。
しかし見てたときは
ぎゃーぎゃーて感じで
肝心なところは
目つぶって
ほとんど見てなかった。
しかし残酷さに力入れすぎて
ストーリーとかは
あんまりかもなあ
でも衝撃度はかなりなものなので
見なきゃ良かったとは思わないけど

金曜のMステでCOCCOのラストライブをみた。
なんとなく見たんだけど
まじで良かった。
こんなに一生懸命歌うひとは初めてみたよ。
すごく一生懸命。
手を抜いて歌うことが出来ない人っぽかった
気楽にというか。
これで最後はもったいないなあ
とりあえずラストアルバムを聴いてみよう。


死にかけた?

2001年4月21日
死にかけた!

いやむしろ死にたかった!

事件が起こったのは
いまから30分ほど前
まだ生々しい感触が残っている

説明会帰り
つい疲れて電車のなかで
爆睡してしまった
はっと気づけば
降りる駅!

ぴーという笛のなるなか
あわてて降りようと
したとき
ドアが閉まった!
かばんがはさまった!
身体より鞄が先行していたので
身体はまだ車内。
必死の思いでひっぱっていると
ぱっとドアが開いたので
そのまま降りようとしたら
再びドアがすぐさま閉まった。

そしてまたもや挟まった。
なにが?

頭が。

そうこめかみのあたりで
挟まれて
身体は車内
頭は車外。
あまりにも情けない姿に!
しかも

死ぬ?
このまま電車が走ったら
どうなるの?
新聞沙汰?

まわりの乗客は騒然。

しかしすぐに再びドアは開き
私の頭はやっと解放され
私はやっと降りれた。

助かった安堵感と
ともにおそってきたのは
あまりもの恥ずかしさ

ぎゃー
恥ずかしい
死にかけた
いや
むしろ死にたい

向かいのホームにも
ことの顛末は丸見え
私は知り合いが見ていなかったことを祈り
逃げるように駅を去った


ああ
ほんとにはずかしい

しかし降りれて良かった
頭が抜けたあと
もし電車から
降りれなかったら
つぎの駅までの間
私は好奇の目にさらされて
耐えれただろうか・・・

教訓
電車のかけこみ乗車(降車)は危険です。

どうなるどうする

2001年4月18日
あさってはゼミで発表があるのに
なんの準備もしてない

ついでに
明日までのエントリーシートが
ふたつもある

やばい
かなりやばい

しかも私はもうすでに眠い・・・。
どうなるんだ・・・?


そうそう
月曜に受けたSEの筆記が通った。
やったね
次は面接。
しかしSEの面接は初めてなので
かなり緊張しそう。
今までは
研究職が中心でやってきたので
それ以外だと
聞かれることもわりと違ってて
難しいんだよねー
でも
もう持ち駒もないので
対策を万全にしておこう・・・!
たぶん。

いろいろなこと

2001年4月17日
「マサイの戦士」について。
便秘の人が飲むとわりといいかも。
(私は便秘症ではないが)
関西ではおそらくデイリーストアに売ってます。

NHKの集金について。
私は集金のおっちゃんに
法律で決まってると脅された?が
「放送法」という軽めの法律なので
強制ではないらしい
だから「払いません」ときっぱり言えば
よかったみたい。
しかし一度でも「払う」と言ってしまったら
そこで契約は成立してしまうので
私の場合、もう払うしかないみたい。
(これは知り合いの法律に少し詳しい人に聞いた)

ドラマについて。
北川脚本の「ラブストーリー」をみた
うーん。一年前のビューティフルライフのほうが好きだなあ
まだ一回目だからなんとも言えんが。
だってなんかもうトヨエツにはときめかん。
かなりおじさんでないか?
それとも私にはあの渋さがわからんだけかもしれないけど。
むしろ加藤晴彦くんとかに目がいくよ。
ときめき要素が足りないんだよねー全体的に
北川えりこ独特の少女漫画ちっくな台詞も
まだないし。
これからに期待かな。

ちょっと久々

2001年4月16日

昨日今日と
大阪でいくつかの会社を受けてきた。
日清食品の人事のおにーさんは
かなり濃い。
こんな熱い人事は初めてだよ。
プライベートでのあの調子なのかしら?
ああいう人が受かるのかしら?
しかしわりと好きなタイプかもしれん。

さて
かねがね探していた
大塚製薬の「マサイの戦士」をやっと飲んだ
これは以前大塚のHPで知った飲料なんだけど
そのマサイの戦士のHPコーナーがかなりすごい
アニメーション仕立てでシュール。
とりあえず飲んでみたいぞーと思わせる。
しかし関西と徳島限定で
しかもなかなか置いてないんだよね
でもやっと見つけた。
300mlで300円もした。
普通のジュースの倍額。
しかし躊躇せず購入。
わくわく一口飲む・・・。
感想。
「私これに300円も出したのか・・・」
いやー
なんつーか
牛乳だね。ほぼ。
でもけっこう健康に効果がある商品らしい
ちゃんとデータもあるらしい
明日はめっちゃ快腸かも。

就活復帰?

2001年4月12日
この日記は就職とかのジャンルなんだけど
全然就活のこと書いてないねー
しかしやっと今日は、就職活動に復帰したよ。
10日ぶりぐらいに説明会に行きました。
しかし・・・うーん。いまいち。
会社自体もなんか自分とはあわなさそうだったし。
女の採用少ないし。
修士はほとんど採らないし。

なんか
ほんとにヤバくなってきた
持ち駒がないんですけど!
説明会の予定しかないんですけど!
進んでたの全滅なんですけど!
本当に
就活への熱意を持続することの難しさといったら・・・

まあ自分のことをこんなに考えるよい機会なんだけど
就活って。
しかしもっと早くに考えるべきだったよ
遅すぎだって。

でも深刻に考えるのはよそう。
あんまり考えすぎない方がいいと思う。
わたしあほやん!
くらいのノリで
客観的に捉えてた方が。

そこでお勧め本
村上春樹「そうだ村上さんに聞いてみよう」
これは村上春樹がHPでのメールによる
読者との質問や返答のやりとりを集めた本。
読者のしょーもない悩みや、質問から
けっこう深刻な悩みまでいろいろで
しかもそれに村上春樹が
さらりと
でも独特の感じで答えてて
読んでいると
「自分と似たような悩みの人っているのね」とか
自分の状況について
けっこう客観的になれて良いのだ。


対決

2001年4月11日
さて
今日は久しぶりに早めに家に帰ることができた。
しかし
なんてこと!
玄関のまえでNHKの集金のおじさんとはちあわせ!!
逃げも隠れもできん

「受信者登録お願いします」
ぎゃー
今まで居留守でやり過ごしてきたのに
直接対決だよ
「えーと。それって義務ですか?」
「法律で決まってますから」
そういって放送法のプリントを渡される。
なにが書いてあるかわからんが
法律と言われたら何もいえない小心者。
「えーと。今お金がないのですが。」
「じゃあ口座で落としますから、書類書いて下さい」
!そんなことしたら、確実に一年で一万五千円も払わなきゃいけないじゃん!なんとかやりすごさねば。
「えーと。わかりました・・・。書きます。」
ととりあえず、部屋にはいる。
どうしよう。絶体絶命?何か、良い方法はないかぐるぐると頭をめぐらせる。
そうだ。はんこを通帳と違うのを押せば
この場はとりあえず丸く収まり、しかしお金は引き落とすことができない・・・!
「はい。これでいいでしょうか」
神妙に、書類を渡すわたし。
「このはんこ正しいですか?通帳で確認させて下さい。
!!!
さすがプロ!
しかし私も負けない。
「通帳は実家です」
「じゃあ確認できませんね。困りましたね。
それではとりあえず一月分の1390円を払って下さい。」
お金ないゆうてるやん。
「ないです」
「家のなかさがしてください」
無理ゆうなや。しかし仕方ないのでとっておきのアレを出す。
「じゃあこれ・・・長野五輪の記念500円ですけど・・・。」
じゃあと
書類と1390円を持って
帰っていただいた。

という訳で
なんとかとりあえず1390円の出費で収まった。(今後、はんこ違うよという通知がくるけど)
せっかくはやく家に帰れたというのに
どっと疲れたよ。
これからも
また来るんかなー
あのおじさん。
対策を練って置かねば。
やれやれ
しかし今回の方法(偽ハンコ)はどうだったのかな
あとあと怒られそう・・・

イライラ防止法?

2001年4月10日
今日は絶対ついてない気がする。
実験ではトラブル続出で
かなり計画が狂ったし。
すごいイライラして
就活もうまくいってないしで
きーってなりそうだったけど
先生が夕飯おごってくれて
満腹になったら
おちついた。
(お腹空いてただけ?)
やはりご飯はよいね。
あと歌もいい。
実験で失敗するまでは
一人で歌とか歌ってゴキゲンだったけど
トラブっていらいらしてくると
歌なんてうたってる心境でない。
しかしあえて無理矢理でも
なんか好きな歌をうたうと
(でかい声で歌ってるわけでなく鼻歌程度)
とげとげしてた気持ちが
おちつくかも。


きのうは夜中の三時に
やっと家に帰って
ビデオとってたラブレボルーション?見た。
まあまあかなあ、
しかし何で江角はあそこまで迫害される?
32でも美人じゃんよ。
じゃあ私が32になったら
どんな扱いをうけるんだか・・・恐ろしい
しかも
最後にとつぜんチュウって!
少女漫画の世界じゃないか!

初にっき

2001年4月9日
さて
日記をはじめました。
しかし他人に読まれることが前提の日記てなんか変な感じ
(つーか誰か読んでくれるのかなあ)。
今まで日記をちゃんとつけた事はないのですが、がんばってみよーっと。
さて、私は就職活動中です。
理系の院生のため11月ごろから、もうかれこれ半年近く活動しています。
しかしさっぱり。
だらだら続いているので
ちかごろはかなりモチベーション下がってきた。
初期は研究職をねらっていたが
手応えが無く
さらに自分は本当に研究職に向いているか解らなくなり、
最近は職種にはさほどこだわっていないかも。
今のところ、メーカーなどの研究職と営業、SEなどを中心にやっています。あと出版とか。
かなり節操無いね。

今は夜中の12時過ぎですが
実験中。
ねむいよー。
はやく終わりたいー。

かえったらスマスマのビデオでもみようかなー。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索